navylight’s blog

当世のアイドルと前世のニューウェーブ

シンゴジラ、石原さとみ。

シン・ゴジラ音楽集

これでもかってくらい話題のシンゴジラですが、とても素晴らしい映画でした。
数年前の海外版とかなんだったのか、百点満点です!
石原さとみさんの演技以外は…。
今回は石原さとみの演技にのみ絞って考えたい。

まだ見てない人に簡単に説明しておくと、
シンゴジラの中で石原さとみは海外帰りのエリート役をやっているのだけれど、
海外帰りということで随所に
「ガズィーラ」だとか、
あの、坂本龍一ツイッターを「トゥイッター」というのでお馴染みな感じの、
和田アキ子がカメラを「キャメラ」というのでお馴染みな感じの、
外来語を本国のイントネーションで発音する。

という面白いヤツをやっている。

(和田アキ子は海外帰りではなかった)

これがまあ、「発音がなっていない!」だとか「いや、あれは面白くするためにワザとやっているんだ」とかチョコチョコとネット上でも言われている。

さて、本題に入りたいが、僕が言いたいのはそういう事ではない。

 

果たしてコレ、面白いんでしょうか。

 

"スベリ芸"みたいなものなのだろうが、スベリ芸というのは愛されるキャラクターだとか、"間"のようなその人の力量だとか、様々な事が要求される高度なテクニックだと思う。

 

これは決して石原さとみに限ったことではないが。
自分はそういった意味で役者の人が作品の中でやっているスベリ前提の敢えてやってます的な笑いは、あまり面白いと思えないのだ。

面白い事があったとしても、それは堤幸彦だとか福田雄一とか、そういう作品を面白く仕上げることの得意な演出家が、上手く仕上げたときだけであって、そういう演出家でも失敗例はいくらでもある。

 

で、さらにこの石原さとみの敢えてイタイ役みたいなのはシンゴジラで始まったワケでもなく、
今回のシンゴジラも手がけた樋口監督の「実写版 進撃の巨人」のハンジ役でも同じような敢えてイタイ役をやっていた。

あれを受けての今回のシンゴジラでの起用なのかもしれないが、そもそも進撃の巨人でも自分はあの石原さとみのハンジが寒くてしょうがなかった。
まあコレは価値観の問題なのかもしれませんが。

他にも面白いポイントはいくつもあるシンゴジラなのに、何故にこんな"笑いの保険"みたいな役を作る必要があったのだろうかと、あまりの名作が故にひっかかってしまう。


…という感じで保険をかけて終わる。